2022-01-01から1年間の記事一覧

守大助さん、大掃除、「島之道紀行」

今年最大の無念なことは、守大助さんの再審開始が実現しなかったこと。理由はいろいろあろうが、支援する会の力が十分に結集できなかったことによるだろう。 我が家の重大ニュースは、①次女一家のために家を大改装したこと ②長女・加那が茨城県議に3回目の当…

また雪、守大助の会に新入会員

先日も雪が降ったが、今朝の雪はそれ以上に多かった。5cm余りあった。年内にこれほど降るのは、平地ばかりの阿波市吉野町では珍しい。 メダカの池も、Nagiちゃんの花壇も、少し伸びてきたフリージャの上も雪だらけ。 どこにも行けないので、気になっていた…

雪、「1979年」、年賀状、阿波民報

17日(土)は中野市議から議会報告の原稿が届いたので、大方仕上げた。早めに原稿を送ってくれるので助かる。印刷が出来たら、さっそく寒いなか担当地域に配らなければならない。 18日(日)の朝は雪。子どもたちは喜んだがすぐに消えた。あて名書きをすでに…

「1979年」、修学旅行、など

今朝(17日)は小雨が降り、ひどく寒い。山では雪が降るそうだ。 13日(火)ユーチューブで「青島日美」の無料中国語を勉強していたが、ようやく終了した。どの回も3分から5分で終わる。初級は140課あったが、これはパスした。中級・上級は各160課あった。上…

加那当選、守大助の会役員会、9条の会

昨日開票された茨城県議会議員選挙、娘・加那はなんとか水戸・城里地区で5位当選することができた。多くの支援者のおかげと感謝している。朝から知人・兄弟などからお祝いのメッセージがたくさん届いた。しかしつくば選挙区では現職が及ばなかった。来年の一…

素顔の魯迅、赤紙配布

娘加那は茨城県議会議員選挙を頑張っているようだ。しかし、大変厳しい情勢だと赤旗が書いている。茨城県にお知り合いのある人のご支援をよろしくお願いします。 5日(月)9時半から健生歯科を受診した。特に問題がないようで、次回は3月受診になる。午後か…

連れ合いの誕生日、きょうされん署名行動、「JR上野公園駅」

今日は連れ合いの誕生日。彼女も後期高齢者の仲間入りをしたが、相変わらず元気に走り回っている。金曜日にコロナワクチンの注射をした次女は、昨日は体調が悪かったが今日は大分回復したようだ。夜は、連れ合いのためにごちそうを作ってくれるだろう。 そし…

あわウオーク、「黄色い髪」、吉野川高校、ピアノ調律

24日(木)午後は、徳島健生協の健康班会があったので、久しぶりに参加した。この日のテーマは「心の健康」であった。私としては心は比較的健康だと認識している。ストレスとは何?ストレスの原因、ストレス対処の方法などを講師が説明した後、「ちょっとや…

守大助の会、きのこハウス、ドラゴンフルーツ

17日(木)は、私が使っているノートパソコンの処理が遅くなったので、KS電気で見てもらった。不要なファイルなどを削除してもらったら、スムーズに動くようになった。 20日(日)はの朝は我が家で会議があった。午後からは守大助の会の役員会があった。役員…

16日(水)沖永良部島の従弟からlineで連絡が入った。先日、100歳のお祝いをしたばかりの叔父が亡くなったということだった。皆でお祝いをし、元気な姿を見たばっかりだったので驚いた。昨日(18日)はお葬式で、多くの方が参加したようだ。送られてきたline…

肝友:西村慎太郎さんの死

12日(日)、私にとっても多くの肝友にとっても、大変つらい知らせが入った。大阪の西村慎太郎さんが亡くなったということである。40年ほどの付き合いだった。最近は肝がんが転移して懸命に治療を続けてきたのだが、残念ながら彼と私たちの願いはかなわなか…

「痛っ、痛っ、痛っ、痛っ」,宮沢賢治

11日(金)は陽光学院の宿題「成語」使って、短文を作るに挑戦した。 「痛っ、痛っ、痛っ、痛っ」である。昨年8月から、両腰の使い過ぎで痛みが生じている。そのうえ、テニスもしないのに左ひじがテニス肘になった。最近は、左膝内側が痛くなった。まったく…

「阿Qのユートピア」、難しい成語

6日(日)に投票が行われたつるぎ町議会議員選挙の結果は残念なことになった。現職の場合は4年間の活動が評価される。 7日(月)は徳大の中国語講座があった。今回は第8課で中国では(もちろん世界中で)大変注目されている三星堆遺跡にかかわる記事だった。…

つるぎ町選挙、あわ9条の会

先月31日(月)は徳大で中国語講座。この日学んだのは第7課「人の認証識別裁判の最終判決」であった。この本(時事中国語の教科書)は2022年1月発行だから、中国の近況が理解される内容になっている。何十年も前に発行された古色蒼然とした教科書よりも、中…

26日(水)は朝から忙しかった。午前中は会議。午後からは四国大学で「中国漢詩紀行-李白の詩を読む」の講座があった。この日の李白の詩は、「臨洛県令の皓弟に贈る」、「雪に対して従兄虞城の宰に献ず」、「王倫に贈る」、「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之く…

国民救援会徳島県本部大会、国都神社秋の例大祭

19日(水)は4時から陽光学院で中国語。20日(木)は知人を病院まで送っていった。 21日(金)は国都神社の秋の例大祭があり、私は当番にあたっていたので総代・当屋の皆さんと、祭りの準備で神社の飾りつけをした。翌朝8時には神主が来て祝詞を上げた。23日…

日本母親大会、墓参り

10月16日、群馬県高崎市で開かれた、第67回日本母親大会全体会に参加してきた。私の目的は全体会の「今日の運動」のところで、会場に集まった2,500人とZOOMで各地に集まった9,000人に対し、守大助さんの無実を参加したお母さん方に訴えることであった。本来…

守大助の会、「漱石論」、白眉孔雀咲く

8日(土)の夕食は、寒かったので娘の要望でおでんであった。今季初めてで、皆喜んで食べた。体が温まった。 9日(日)朝は恒例のあわ9条の会による、マルナカ柿原店前でのスタンディングがあったので参加した。この日は参加者5名。時折、車の中から手を振っ…

月下美人など咲く、台風被害修理完了

昨日アップしたつもりができていなかった。 急に寒くなって、上布団を連れ合いが出してきた。今日は5時前に起きたので特に寒かった。これぐらいが普通の秋なのだろうか。暑さ寒さの差が激しく、季節感が狂ってきている。 一昨日、我が家の一晩しか咲かない、…

芋ほり、守大助の会、高知の会総会、映画「オレの記念日」

9月28日(水)は陽光学院で中国語。29日には台風で被害を被った個所の見積もりを業者がもってきた。被害3か所で15万円ほどの出費になる。年金生活者としてはつらいが、直さなければ生活が困る。 30日(金)午前中は5歳の孫が通っている子ども園主催の芋ほり…

お彼岸、阿波民報18号、道の駅くるくるなると

21日(水)は陽光学院で中国語。あらかじめピンイン(発音記号)で中国語の単語が宿題として出された。そのピンインを中国語に直して講義を受ける。ピンインに登場した単語が入った例文を先生が読み、文章に沿った問題に答えるのだが、なかなか手ごわい。 23…

台風14号で被害、内科受診、半藤一利など

18日は夕方から強い雨風だった。その時台風14号はまだ九州にあったが、徳島の我が家も大変だった。19日(月)午前1時に激しい音で目を覚まさせられた。「ドカーン、ドカーン、ドスン、ドスンと」連続して鳴ってとても眠れない。懐中電灯で私の部屋から音の鳴…

台風14号、ドラゴンフルーツ

徳島県も雨風が強くなってきた。気象庁によると、「過去に経験のないような危険な台風」のようだ。数年前の台風では、庭木が折れカーポートや温室の上部が壊された。予報によると、明日(19日)夜に最接近するそうだ。そこで早めだが、庭の鉢やメダカの池(…

「心」と戦争、ドラゴンフルーツ咲く、満腹軒

沖縄県知事選挙の勝利は、全国多数の国民が支持と、沖縄県民の自公・維新に負けない頑張りがもたらした。これからも厳しい道は続くが、とにかくおめでとう。 統一協会の垢まみれの自公政権、彼らにもう未来はない。早く岸田政権をその地位からひきずり落そう…

「天皇の玉音放送」(小森陽一)、守大助の会、草取り

*1 / 8px; --t68779821: 0 1px 2px var(--shadow-2); box-shadow: 0 1px 2px var(--shadow-2); box-sizing: border-box; z-index: 0; overflow: hidden; width: 500.01px; background-color: var(--surface-background); position: relative; font-family: i…

大輪柱の実、陽光学院「成語」

今日は9月3日(土)、娘が孫(中2)の弁当作りに5時過ぎから起きだしたので、私も起きだした。この日中学校では文化祭があるのだが、これまたコロナの影響で生徒しか見ることはできない。 先月30日(火)は、少しばかり庭の片づけをした。温室にある大輪柱や…

歯科・眼科、きのこハウス、連環画

朝は半そででは寒いぐらい涼しくなってきた。 24日(水)は午後4時から陽光学院で中国語があった。 昨日(29日)は医者通い。9時半から健生歯科で歯科検診。レントゲンも撮って歯の状況も調べた。歯石も取ってもらった。まあまあの状態のようだ。3か月後にま…

「抗命」高木俊朗

「抗命 インパール作戦 烈師団長発狂す」(高木俊朗 1966年12月 文芸春秋社)を読んだ。20年前に古書店で500円で買った。長い積読であった。この本が出版された時期は、日中戦争・太平洋戦争にかかわり多くの本が出版された。戦後20年あまりして先の大戦を検…

「東京の下町」(吉村昭)、「婦人家庭百科事典」

安倍首相の「国葬」に多くの方が反対してるが、私も反対。国葬という制度がないのに、無理やり岸田総理は押し切ろうとしている。そこで、古い辞書で国葬を調べてみた。 「婦人家庭百科事典・上」(三省堂百科辞書編集部*編 ちくま学芸文庫2005年2月10日)は…

鴨、ガンダム、誕生日、アイヌ

今日は「敗戦記念日」。私はどうも「終戦記念日」という言葉は使いたくない。今の自公政権とその積極的応援者である維新などの政党は、敗戦によって新たにできた日本が、日本・アジア諸国をはじめ何百万人もの多くの人々の死の上に築かれた「平和」であるこ…