2024-01-01から1年間の記事一覧

守大助の会休む、「東南アジア史10講」(古田元夫)

千葉・柏の墓参りから帰った後、どうも体調が芳しくない。胸が重いのである。しかたがないので、20日(土)の守大助の会は休ませてもらった。 22日(月)はきのこハウスの理事会があり、少しは体調も回復したと思ったので参加した。5月の総会準備の役員会だ…

お墓まいりと、息子の誕生祝

4月17日・18日は、お墓参りと息子の誕生祝を兼ねて、東京・千葉まで行った。最大の目的は両親などのお墓参りである。その前に東京・神楽坂に住んでいる息子夫婦と会って、息子の誕生祝をした。しかし、東京は少しでも移動するのに歩くことが多く、地下鉄を乗…

日本語教室と周恩来、花・花

14日(日)は林公民館で日本語の学習があった。私の担当は、3人のとても元気なおばさんに教えることであった。今回はサポートの人が2人も参加してくれて、にぎやかなことこの上ない。テキストの第9課と10課を勉強した。テキストのコラム欄(专栏・専欄)に「…

入学式2つ、

投稿して、書き忘れていることに気が付いた。10日の午後には、健康班会があり連れ合いと参加したのだった。この日のテーマは「くも膜下出血」であった。どうしてこのテーマになったかというと、最近近所の知り合いが、くも膜下出血で亡くなったり、体が不自…

あわ9条の会の行動、花盛り、「インド」(近藤正規 中公新書)

3月31日(日)は連れ合いが、友達と花見に行き、我が家で昼食をとるというので、家を追い出された。しかたがないので腰をかばいながら阿波民報を担当地区に配りに行き、コメダで昼食をとった。それでも時間があまり、ⅮIYの店を見て歩いた。 4月2日は我が家…

守大助さんに手紙、「江戸の戯作絵本」初期黄表紙集(教養文庫)

25日(月)の午後は、きのこハウスの理事会があり参加した。今年度もようやく終わり、厳しい障がい者情勢だが、何とかしのげたというのが、運営者の実感ではないだろうか。社会保障の充実に不熱心な政府の有様を。根本的に変換することが求められていると思…

尹东柱の詩集と墓

連れ合いが3月23日のブログに、市民劇場で観た尹東柱の劇「​星をかすめる風​」を紹介していた。実は、尹東柱については、2016年7月16日から19日まで、中国の朝鮮族自治州に旅行しておりその際尹東柱の生家と墓を訪問していた。この旅行は延吉の大学で日本語…

木蓮、自治会総会

20日(水)は春分の日でお休み。例年、春・秋のお彼岸には家族そろって、義父母の墓参りをしている。この日も、近くにある墓に行って、また義弟の家に立ち寄り仏壇にお線香をあげた。その後毎年、8番札所切幡寺に行っているのだが、私は体調があまり良くない…

富士正晴集(影書房)

13日(水)の午前中は文学書道館で日中友好協会の中国語を受講した。今回で楊先生はおしまいで、プレゼントを渡し記念写真を撮った。次回からは王先生になるが、どのような内容になるか楽しみである。午後からは健康班会「認知症」ががあったのだが、体のだ…

連れ合いの体調不良、人民教育出版社の「標準日本語 初級 上」

6日(水)は文学書同館で日中友好協会の中国語講座があり参加した。今の楊先生の授業は来週までとなった。彼女はこの後日本各地を友人と旅行して、帰国するらしい。とにかく教えるにあたり予習をしてきている。 7日(木)は私のおんぼろ軽の車検であった。6…

宮内フサさんの張り子面

おはようございます。白川よう子さんがひな人形を見た感想を書いていて、そこで宮内フサさんの「奉公さん」を紹介していた。いつ見ても奉公さんは柔和な顔をしているので、心が和む。そこで、我が家にある宮内フサさんのの張り子面を紹介しよう。高松平和病…

nagi君、囲碁大会で優勝

20日(火)は林小学校で日本語教育の補助があり参加した。 21日(水)午前中は、文学書道館で日中友好協会の中国語があり参加した。今の先生は3月までで終わりとなるが、新しく教えてくれる人を連れてきた。徳大の大学院生である。テキストは引き続き同じも…

守大助の会役員会、葬式参加

12日(月)は10日の守大助総会の報告をするため、千葉刑務所の守大助さんに手紙を書いた。また、先日亡くなったⅯさんの葬式に連れ合いと参加した。ところがである、Ⅿさんと同じ病名で近所の人が入院した。寒い時期、脳梗塞は怖い病気だ。 13日(火)は林小学…

守大助さんを支援する徳島の会の第19回総会

昨日午後(2月10日)、郷土文化会館で守大助さんを支援する徳島の会の第19回総会と学習会が行なわれた。 総会には来賓として国民救援会徳島県本部の菊池副会長(弁護士)、倉敷民商弾圧事件の無罪を勝ち取る徳島の会の山根会長ら32名、学習会には27名が参加…

誕生日、絵馬

昨日(8日)は私の78回目の誕生日だった。多くの方からお祝いのメッセージをいただき、感謝している。我が家では、連れ合い・娘・孫が祝ってくれた。おいしいお酒も届いた。 1月の歩数は、1日平均10,714歩だった。少し無理をしたかなと思う。 5日(月)は久…

鬼平犯科帳(江戸の懐古)

1月30日(火)の朝からは、林小学校で中国人1年生への日本語学習の補助をした。 2月1日(木)はこれまた林小学校で5年生の子に日本語。もう一人6年生がいるのだが、この時期中国では春節(農暦)で国慶節と並び国家的大行事で帰国していて徳島にいなかった。…

李白、阿倍仲麻呂、こりゃこりゃ、倉敷民商弾圧事件

今日(1月29日)は、午後から徳島大学の中国語があるので、予習をしている。今回は、『中国語で巡る「漢詩」と「三国志」の旅』の第6課、「興慶公園」(西安市)。この公園には奈良時代の遣唐使阿倍仲麻呂(698年~770年)の碑がある。この碑には仲麻呂の有…

簡体字練習帳、阿波民報配布

今日はだいぶ体調が回復してきたので、阿波民報の配布をした。私の担当は、あと100部残っているが、今週中には配布し終えたい。 17日(水)は、昨年暮れから続けてきた「中国語簡体字練習帳Ⅱ」(アスク出版)の漢字を練習した。以前も書いたが、日本漢字と微…

CD整理など

引き続き体調がよくないので、家で大方過ごした。 7日(月)は朝9時から、マルナカ柿原店前で、寒いなかあわ9条の会のスタンディングに参加したのが悪かったのだろう。4人の参加だった。 10日(水)の文学書道館での日中友好協会の中国語は、欠席した。11日…

謹賀新年、「風水先生 地相占術の驚異」

あけましておめでとうございます。元旦の今日は良い天気でした。風もすがすがしく感じられましたが、残念ながら体調は昨年から引き続きよくありません。 1年の計も頭に浮かんでこないので、目標は「ぼちぼちする」ことにしましょう。28日に水戸の娘一家は、…