きのこまつり、日本語学習

 Facebookの書きかけが消えてしまった。復元しようとしたができない。
 今朝はあわ9条の会恒例の、マルナカ柿原店前での行動があったが、雨のため中止して15日にすることにした。
 7日(土)は阿波町で白川よう子(日本共産党衆議院四国比例区予定候補)と浜共生(衆議院徳島2区予定候補)の話があったので、連れ合いらと参加した。日本共産党の政策と自らの思いが語られた。四国比例区は定数6人で、この20年ほど残念ながら当選に至っていない。徳島出身で、香川県議を4期も務め実績豊富な彼女の当選を期したい。
  8日(日)の午前中は、4年ぶりのきのこまつりに参加した。雨模様だったが、それでも早くから多くの方が来てくれた。皆さん、きのこまつりの開催を楽しみにしていたようだ。きのこハウスの知り合いの作業所も、焼き芋・手作りの小物・焼きそば・的あて・カブトムシの幼虫などを出品して、子どもたちに喜ばれていた。しかし、何と言っても一番の目当ては「しいたけ」であった。安くておいしいので何袋も下げて帰っていく人が多かった。2年前からきのこハウスで仕事をしている次女たちの作ったかりんとう・クッキー・ケーキも好評のようであった。連れ合いは孫2人と近所の人と来て、たくさん買い物をした。孫たちもくじ引きでいいものが当たって大喜びであった。私は、きょうされんの書籍販売を担当した。
 午後からは、阿波町の林公民館で行われた、外国人向けの日本語学習に参加した。私が担当したのは、小学5年生のこどもで、3年生の漢字の勉強であった。前回よりもだいぶ進歩していた。日本の常用漢字は2,136字あり、小学校で1,026字、中学校で1,110字学ぶ。中国では小学校で2,500字、中学校で1,000字学ぶことになっているようだ。
B型肝炎訴訟は全国B型肝炎訴訟弁護団にご相談を!
●仙台北陵クリニックえん罪事件の守大助さんをご支援ください!
 白眉孔雀が昨晩2輪咲いた。
B型肝炎訴訟は全国B型肝炎訴訟弁護団にご相談を!
●仙台北陵クリニックえん罪事件の守大助さんをご支援ください!