ZOOMで会議、健康班会

 17日(月)のきのこハウス理事会は体調不良で休ませてもらった。なるほど、その通りであった。翌日の晩に近くの公民館で開かれた健康班会(徳島健康生協)に参加したのだが、血圧が154~56であった。心臓が重く感じ体がとてもだるかった。まだ十分には回復していない。

 この日の班会のテーマは「健康で長生きする秘訣教えます! フレイル予防で健康長寿」であった。フレイルチェックをし、立ち上がりテストもし、フレイル(虚弱)の兆候があるかもチェックした。参加者の皆さん、60歳後半以上の人ばかりだが、その兆候がたくさんある人はなかったようだ。

 講師からフレイル予防の3要素が話された。

①栄養(食・口腔機能)しっかり食べよう

身体活動(運動・社会活動など)しっかり身体を動かそう

③社会参加(就労・余暇活動・ボランティア)外出しよう・交流しよう

 この時期、新型コロナの影響で外出・交流もままならないが、大事なことだと感じさせられた。口腔の健全な機能を保つことはこれまた、老化防止に大変重要だ。高齢化すると嚥下機能が低下するので、そのために嚥下おでこ体操も紹介された。吹き矢やピロピロは子どもの遊びだとばかり思っていたが、嚥下機能の改善には大いに役立つことも理解された。ピロピロの本格的なものは値段も高いが、100均で売っている吹き矢も使えると紹介された。この頃の100均は品質も格段と改善されている。

 そのほか、効果的な運動(筋力アップ、有酸素運動)、社会参加の必要性、笑いの健康効果も語られた。

 最後に、この日のおさらいとして、

①テクテク 歩きましょう!生活の中に運動を!

②カミカミ よく噛んで栄養を取ろう!口をしっかり動かそう!

③ニコニコ 笑いは免疫力アップ!腹筋も鍛えられ、ストレス解消!

④ドキドキ ドキドキワクワクして前頭葉を刺激!

 連日雨も降らない猛暑のため、花も満足に咲かない。月下美人は暑さにやられて開花前なのに萎れてしまった。残念。朝夕、花や木への水やりで忙しい。

f:id:tetuo0208:20200819162515j:plain

 19日(水)は11時からZOOMで会議を行った。私にとっては初体験。設定を教えてもらって会議に臨んだ。これは徳島文理大学薬学部からの要請で、4年生にB型肝炎訴訟について話をするもので、担当の教授・弁護士・私がその打ち合わせを行った。私は患者会B型肝炎訴訟について少し話をする予定だ。新型コロナウイルスの影響で、実施日・実施方法がどうなるか不定だが、少しでも肝炎について正しい知識を持ってもらい、将来医療現場で患者に対応する時に、信頼される薬剤師になってもらいたいと思っている。

 ●仙台北陵クリニックえん罪事件の守大助さんをご支援ください!

B型肝炎訴訟は全国B型肝炎訴訟弁護団にご相談を!

良寛歌集(東洋文庫556 平凡社

711 おもほえずまたこの庵(いほ)に来にけらしありし昔の心ならひに

712 忘れてはおどろかれけりもみぢばのさきを争ふ世とは知りつつ

713 秋の川や立田の山のもみぢ葉の散るとし聞けば風ぞ身にしむ

714 残りなく散りゆくものをもみぢ葉の色づかぬ間を頼むばかりぞ

715 山風は時し知らねばもみぢ葉の色づかぬ間を何かたのまむ