kei君誕生日、メダカの池の清掃

 8日(土)はkei君の7歳の誕生日であった。娘は朝から彼の注文にこたえるため、ケーキやピザを作り楽しいものだったろうが大変だったようだ。kei君はお目当ての任天堂のゲーム機「スイッチ」を買ってもらって、大喜びであった。今日は娘を含め4人で遊んでいた。

暑い日が続いたが、今日(9日)は深夜から冷たい雨。もうすぐ梅雨入りするのだろう。一昨日・昨日とメダカの池の清掃をした。最近は、毎日メダカが産卵するので、卵取りが大変だ。昨年は手抜きをしたので、メダカが大量に減ってしまったので、その反省からである。なかなか底が見えなかった池も、きれいになった。

新たにスイレン・ハスを買って楽しもうとしている。先日購入したハスは、「誠蓮」(紅・八重)、「クリスタルビューティ」(白・一重)、「白川台」(白・一重)、「暁天」(ピンク・八重)、「黄玉杯」(黄・一重)で、スイレンは熱帯スイレンの「キングオブブルー」(紫・一重)、「トウベン」(白・一重)であった。いろんな名前が付いているが、それぞれの生産者が名前を付けているので、適当なものである。ハスは大賀蓮古代ハス)と白い小さな蓮(茶碗ハス)があったので、ビオトープもだいぶ華やかになってきた。スイレンはもう咲いているが、これからハスが咲くのが楽しみだ。しかし、池の水換え、ハスやスイレンの植え付けをすると力が必要で、腰に負担がかかる。少しばかりよくなっていた腰も、痛みが増してきた。

相変わらず、連日一晩しか咲かない花が咲いている。


B型肝炎訴訟は全国B型肝炎訴訟弁護団にご相談を!

●仙台北陵クリニックえん罪事件の守大助さんをご支援ください!