きのこハウス理事会、健康班会、守大助の会、技の館

 20日(月)は3時からきのこハウスの理事会があったので参加した。事前に議案書が届けられているので、議事の進行が早い。毎年10月に行っている「きのこ祭り」は新型コロナウイルスの流行状況がどうなっているか予測がつかないため、今年は実施しないことにした。もう、18回もしているので非常に残念だ。しかし、本来実施する日(10月11日)には地域などには周知してシイタケの販売はすることにした。みなさんこの時期、シイタケを買うのを大変心待ちにしている。次回理事会は8月17日。

 健康班会が一昨晩(7月21日)、近くの公民館で開かれた。今回の参加者は7名であった。血圧測定・検尿をして、講師から今回のテーマ「不眠症」について話をしてもらった。参加者の皆さん、講師の話から察すると不眠症ではないようだ。私のように、年齢が上がったため睡眠が浅かったり、睡眠時間が短くなっているようで、病的要素は今のところ考えられない。一安心。

 睡眠などについて9点の留意点が話された。

①寝る時刻にこだわり過ぎないで。

②寝床は眠るためだけに使いましょう。

③毎朝、同じ時刻に起床しましょう。

④朝起きたら、太陽の光を浴びましょう。

⑤昼寝をするなら、午後3時までの20~30分にしましょう。

⑥規則正しい3度の食事と、規則的な運動を。

⑦寝る前には、刺激物を避けましょう。

睡眠薬代わりの寝酒は避けましょう。

⑨8時間睡眠にこだわらなくても大丈夫。

 昨日午後には、守大助の会事務局長の川上さんと、会報「僕はやっていない」第56号の配布と会費の集金に行ってきた。そよかぜ薬局など5か所を訪問して、10人余りから会費をいただき機関紙も30部ほど配った。うれしいことに一人新加入があった。やはり、直接会員さんを訪問して、話をすることが大事だと思った。

 今朝、徳島新聞を見たら「技の館」で藍染めの手ぬぐいの展示をしている記事が目に留まった。技の館は隣町の上板町にあるので、連れ合いと行ってきた。50枚ほどの藍染めの手ぬぐいが、館内に展示されていた。涼しげである。職員に聞いてみるとオリンピックに使う予定で作ったそうで、延期されたのでここに展示している、とのことであった。今月末まで展示される。ここでは藍染めの体験実習ができる(もうだいぶ前、体験しに来たことがある)。もし、コロナウイルスのの感染がおさまって、駒ケ根の娘が孫を連れてきたら、ここで体験させたいと連れ合いと話した。

 

f:id:tetuo0208:20200722104843j:plain

 

f:id:tetuo0208:20200721084147j:plain

f:id:tetuo0208:20200721084046j:plain

f:id:tetuo0208:20200721084028j:plain

f:id:tetuo0208:20200723112337j:plain

f:id:tetuo0208:20200723112327j:plain

●仙台北陵クリニックえん罪事件の守大助さんをご支援ください!

B型肝炎訴訟は全国B型肝炎訴訟弁護団にご相談を!

良寛詩集(東洋文庫556 平凡社

681 何ごともみな昔とぞなりにける花に涙をそそぐ今日かも

682 あずさゆみ春を春ともおもほえずすぎにし子らがことを思へば

683 人の子の遊ぶをみればにはたづみ流るる涙とどめかねつも

684 もの思ひすべなき時はうち出でて古野に生ふるなづなをぞ摘む

685 いつまでか何嘆くらむなげけどもつきせぬものを心まどひに