大麻山、中国語、「上海物語」「ゑげれすいろは詩画集」、パソコン購入

  4日(火)は4時半から陽光学院の中国語があった。今日は10時から石井町の交流センターで中国語。
 昨日は、連れ合いに誘われておおよそ1年ぶりに大麻山に登った。3月17日には「やまなみみウォークラリー」(鴨島駅から眉山まで30kmだが、私達は僧都から眉山までの10kmの予定)があるので、その準備。暖かい風が吹いていた。登る途中で5人の男性が登山道の整備をしていた。木を切ったり雑草を払ったり、大変ありがたいことである。あまり無理をしないで分岐の少し先まで行って、戻ってきた。梅などの花が咲いていた。

f:id:tetuo0208:20190305093005j:plain

f:id:tetuo0208:20190305091109j:plain

f:id:tetuo0208:20190305101415j:plain

  午後は、きょうされん徳島支部の役員会が徳島市内であったので参加した。主な議題は、徳島支部総会(5月11日)、きょうされん四国ブロック学習交流会(6/29~30)、きょうされん40周年映画「星に語りて」の上映、国会請願署名、第42回全国大会(名古屋、10/25~26)などの運営についてであった。課題が目白押しなので、事業所の忙しい運営も抱えて役員の方は大変である。
 今日は10時から文化...協会の中国語が石井町であったので参加した。現在、「中国語会話301」下巻の35課まできている。世話役が熱心なので楽しい。
 帰りにケーズデンキに立ち寄って、注文していたパソコンを購入した。セットアップは肝炎の会の近藤事務局長にお願いしている。
 「上海物語」(丸山昇 中国の都城第5巻 1987年発行 集英社)を読んだ。欧米、ロシア、日本に侵略されていた時代の庶民・知識人の生きることの難しさが伝わってくる内容であった。
 彼の著書で我が家にあるのは、「魯迅 その文学と革命」(平凡社 東洋文庫47)、「魯迅と革命文学」(紀伊国屋新書)、「魯迅」(小峰書店)、「現代中国文学の理論と思想」(日中出版)、「ある中国特派員」(中公新書)。もうずいぶん昔の話だ。
 「ゑげれすいろは詩画集」(川上澄生全集第1巻 中公文庫)を読んだ。こういう本を見ていると気持ちが落ち着く。

f:id:tetuo0208:20190306155501j:plain

f:id:tetuo0208:20190306155443j:plain

 仙台北陵クリニックえん罪事件の守大助さんをご支援ください!
B型肝炎訴訟は全国B型肝炎訴訟弁護団へご相談を!
良寛歌集(東洋文庫556 平凡社
79 いのちあらばまたの春べに来ゐて見む眺めも飽かぬ山の桜を
80 いざ子ども山べにゆかむ桜見に明日ともいはば散りもこそせめ
81 さきくてよしほのり坂を超えて来む山の桜の花のさかりに
82 さきくてよ塩法(しほのり)の坂越えて来む木木の梢に花咲く頃は
83 ひさかたののどけき空に酔(え)ひ臥せば夢も妙なり花の木の下